2013-01-01から1年間の記事一覧

yeoman webapp で複数ページでAMDする方法

最近仕事でもyeomanを使うことが多くなってきた。というか開発スタイルをできるだけ画一化したいので必要なことはyeoman上で片付けてしまおうという気持ちがまあ強い。 べつにyeomanじゃなくてもいいんだけど、他にもっとよいツールが思いつかない状態なので…

<htmlday>に凸撃してきたお話

2013年6月8日(土)。この日は日本のWeb業界において象徴的な日になったなぁと後で思った次第。なぜなら<htmlday>という日本全国でWeb系のイベントが同時多発的に開催されるという今までにないムーブメントが起こった日だからです。 このhtmldayを凸撃生放送したとき</htmlday>…

FirefoxOS keon 開封の儀

Firefox OSの開発者向け端末keonを購入した。東京にいるので家に帰ってから開けようと思ってたんだけどいま少し時間ができたから開けてみようとおもった。ので今から開封の儀を行おうと思います。 箱のデザインはこんな感じ。なんかムダに縦に長い。 開封し…

Firefoxでアプリケーションキャッシュをデバッグする

Firefox23(現在はAurora)になって、アプリケーションキャッシュがデバッグできるようになったみたいなことをどっかで見たので(どこで見たか忘れた)やってみることにした。 アプリケーションキャッシュというと強力な機能なんだけど実際に使いづらいとい…

企業内でIE6は使われ続けてもいい。ただアクセスを外に出さないでほしい。

双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発 こういうのは絶対出てくると思ってました。だってこれ儲かるもん。導入したい大企業はけっこう多いと思うので、一山なんぼのいい商売ができると思います。個人的にはシステム移行に怠…

ニコニコ超会議2に行ってきた

実はニコニコ動画より比較的Youtube派だったり、配信はUSTREAMばかりでニコニコ生放送はやったことがなかったりするボクですが、電王戦が超アツだったり最近コンビニとかでよく初音ミクを見かけたりとニコニコのコンテンツをよく出くわすようになったのでち…

YeomanでフロントエンドとREST APIサーバーを同時に開発する方法

先月のHTML5など勉強会で、Yeoman超入門を発表したときに、Yeomanはフロントエンド開発専用にlocalhostサーバー立ち上げるからサーバーサイドとの同時開発はちょっと工夫がいるよね〜みたいな話題があって、参加されてたnode.jsに詳しい方からhttp-proxyつか…

AWS OpsWorksでLayerをカスタマイズしたらAmazon Linuxでエラーが出たお話

前回AWS OpsWorksでLayerをカスタマイズしてLAMP All in Oneなインスタンスを起ち上げてみた。そのためにいろいろやっててわかった現時点でのハマりどころを書いておく。前回の冒頭に書いたAmazon Linuxを選択肢なかったという話だ。 現時点ではAmazon Linux…

AWS OpsWorks のLayerをカスタマイズしてLAMP All in Oneサーバーを起動してみる

前回次の日くらいに続き書くとか言っておきながら春の日差しでぼんやりしててかくの忘れてました。思い出したのでぼちぼち書きます。 前回書いたように現時点ではAWS Opsworksには Apache + MySQL + PHP が1インスタンスで起動できるLayerが用意されていない…

AWS OpsWorks をようやくさわってみた。

AWS OpsWorks。発表されたときに「ついにきたかー」と思って近々さわってみようと思っていたんだけど全然やれてなくて、でもまあぼちぼち使ってみないとなーと思ってちょっとさわってみた。最初に感想を書いておくと、いまのところRightScaleなどに比べて実…

東京で呑みました

Web

今日は東京でみんなと呑みました。すげーたのしかったです。 ボクだけシラフにもどったら後悔しそうな顔をしています。

第6回HTML5など勉強会 大阪 で Yeoman RIAビルドツール超入門 を発表してきました。

Web

先日久々に開催した第6回 HTML5など勉強会で「Yeoman RIAビルドツール超入門」という発表をさせていただきました。 Yeoman RIAビルドツール超入門 from Masakazu Muraoka けっこういま仕事でがっつり使っているツールなので、もうちょっと踏み込んだ内容をや…

試行錯誤しながらCSSを書いていたらIE10で表示がおもしろいことになった

Web

仕事でサイトをつくっていて、こんなふうな仕切り線みたいの(何て言うんだろう?)をCSSだけで書いてやろうといろいろ試行錯誤していた。 そしたら途中でIE10だけ表示が面白いことになった。どんなふうになったかというと、まずこんな感じのHTMLを書いて こ…

longdesc属性が復活しそうなので思うところを書いてみた。その2 HTML5との関係な話

Web

昨日のつづき。今日はHTML(5)とかその辺にlongdescがどう影響をあたえるかとか、実際の制作でどうなるんだろねーみたいなことをまたダラダラと考えてみようと思います。 HTMLの現状を含めて考えてみる HTML5というか、広い意味でHTML。longdescによる画像の…

longdesc属性が復活しそうなので思うところを書いてみた。その1 ウェブアクセシビリティな話

Web

白石さんのおなじみのスレでも紹介されているとおり、HTML Image Description ExtensionがW3CのWorking Draftとして公開された。現時点の仕様をみるかぎりではlongdesc属性を復活させるという内容のようだ。これはちょっとWebアクセシビリティ的に興味がある…

YeomanでAngularJSしてCoffeeScriptにしてみた。っていうかGrunt最強って話

Web

JavaScript FrameworkならBackboneでしょ。と勝手に思い込んでそればっか使ってきたボクですが、年初にheavenshellとかどっぺちゃんとで飲んだ時にviewが重くなるよね―とか話してたしかにそれ悩みだよなと思った。 そんときAngularJSってどうなんだろうねー…

地味だけど強力なWebフォントのお話。まだ日本のWebデザインで普及してないから書いとく

Web

今日SNSでつぶやいたネタを少し広げて書いておこうと思う。 Webフォントサービス「フォントプラス」を電通レイザーフィッシュが採用 興味深い採用事例。サイト運用コスト軽減のためWebフォントを使う。たしかに大規模なコーポレートサイトの場合効果があるか…

IE10 for Windows7が出たのはHTML5的にいいことだと思うのでつぶやいてみる

Web

IE10 for Windows7ついに出ましたね。もうちょっとかかるかなと思ってたけど意外と早かった。しかしこれも意外なことにたいしてニュースになってなかったので、ちょっとつぶやいてみる。今日は他のこと書く予定だったけどまあいいや。 今日現在ではまだまだW…

Google GlassとWinApp UIから将来のWeb UIを妄想してみる。

Google Glass。話題になってますね。デバイス的にはスマートフォン登場以来のInterest Deviceって感じでしょうか。これが本当にオシャレなのかどうかは別として、こういうデバイスが一般的になれば情報関係で便利になりそうな気はします。 2年前に来年のGoog…

B2G Desktop を起動してみる

Web

FirefoxOSはHTML5的にも面白そうなデバイスなんですが実際どうなんでしょうねー?アプリを開発してみたい!と思ったらシュミレーターがFirefoxアドオンとして提供されているのでかなり手軽にやってみることができます。 シュミレーターについてはFirefoxの伝…

ウイルスバスターは何かを見直したほうがいいんじゃないか?(トラブル遭遇から3分後の感想)

今、お客様先の現場。仕事中ですがお客様の許可を得てブログを書いております。 さきほどお客様先に電話で「作成していただいたホームページが不正だと言われてるんですが。。。」という電話がかかってきた。スタッフ一同事態がわからずちょっと混乱。「ハッ…

たのしかったこと

きょうはがいこくじんのひととおさけをのみました。いろいろはなしをしてたのしかったです。 チョコバットをもらいました。

Web&Print Interests

Web

街を歩いていて「デジタルプリント」という言葉が目に止まった。普段は気にならないんだけど。 なんかこう、写真屋さんとかでよく見る感じがするんだけど、「デジタルプリント」。まあなんかキレイに写真が出るんだよね。でも最近写真印刷することなんかなく…

modern.ie にOldIEに対するMSの気合を垣間見る

Web

先日公開された modern.ie というMSのWebサイト。WebサイトをスキャンしてIEで適切に表示されるかをチェックする検証ツールやBrowserStackが3ヶ月無料で使えたりとWeb制作上で「IEだと動かない」という言葉をなくそうというキャンペーンですね。 たくさんの…

ブログをはじめ(再開)しました。

ここ2, 3日、なんとなーくブログを書こうかなあ。という気になってまして。まあぼんやり思ってても仕方ないなあということで、書き始めることにしました。 実は以前ブログを書いてまして、当時ハマってた玄箱のことやらなんやらを思いつくままに書いていたわ…